Loading...

Rotary

帯広北ロータリークラブ

TOPICS

トピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. 取り組み・奉仕活動

RI第2500地区インターアクト地区大会開催

帯広北ロータリークラブが提唱する帯広大谷高等学校インター
アクトクラブがホストを務め、RI第2500地区インターアクト地区大会が、昨年に引き続き帯広の地で5月10・11日の2日間にわたり開催されました。
当日は、10校から50名を超えるインターアクトクラブのメンバーが参加し、提唱ロータリアンを含めると総勢約80名と、昨年を上回る参加者となりました。
初日は各校からの活動報告に続き、上士幌町役場に勤務される保健師・松下様を講師にお迎えし、「人と人とのつながりから
優しさあふれる地域をつくる」をテーマにご講演いただきました。
その後、参加者は8つのグループに分かれ、「高齢者の居場所って?」「高齢者に対するボランティア活動は?」の2つのテーマでグループディスカッションを行いました。
夕方からの懇親会では、帯広大谷IACメンバーのリクエストにより、ピザを囲んでの交流とクイズ大会が行われ、楽しい時間を過ごしました。
2日目は、各グループによるディスカッションの発表が行われ、盛会のうちに閉会となりました。

今回の地区大会は、学びと交流でとても充実した2日間になりました。講演やディスカッションを通して、人とのつながりや地域について考える良い機会になったと思います。
参加者同士の交流も深まり、特にピザとクイズで盛り上がった懇親会は楽しい思い出になったと思います。ホスト校の帯広大谷高校の皆さん、運営お疲れ様でした。今後もたくさんの活動を楽しみましょう!
カテゴリ
取り組み・奉仕活動
タグ
レポート
更新日
閲覧数
13
↑ページ先頭へ